【開催報告!】なつやすみワークショップ#8,9
- ミニカワサキ こどものまち
- 9月15日
- 読了時間: 2分
2025年夏。 ミニカワサキではなつやすみワークショップをなんと11コ開催!! 8/4に開催したワークショップのようすを模造紙で報告!
#8 「まちづくりゲームカタログワークショップ」 https://www.minikawasaki.info/post/250804-1 #9 「ボードゲームであそんでみよう!」
今年是非とも実現したかったワークショップ。 ミニカワサキのファウンダー(設立メンバー)安藤哲也さんによるボードゲームワークショップ!著書「まちづくりゲームカタログ」に紹介されているボードゲームで実際に遊んでみました。 講演「スマホ社会におけるボードゲームの役割」では、子ども達が大好きな、「テレビゲーム」やswitchなどのゲームと、スマートフォンでやるゲームの違いも解説いただきました。依存脳をつくってしまうしくみ。依存してしまったら、どう脱却したらいいか?そもそも防ぐにはどうしたらいいか?というお話も。 おとなの立場から、中高生の立場から、小学生の立場から、それぞれにまなびがあり、たのしみもあるとてもいいワークショップになりました。
ワークショップの様子は、イッツコムさんが取材に来てくださいました。 取材中、子ども達が記者さんに絡む絡む…(笑)録画機材をのぞかせていただいたりして、それも子ども達にとっていい経験となりました。
当日の様子は「イッツコム地元ニュース」で紹介いただいていますので是非チェック!!
コメント