top of page
ミニカワサキでは、こども主体の市民活動をサポートしていただける「おとな」を随時募集しています。サポート方法は様々ですが、共通でお願いしたいのは、こどものまちミニカワサキを全力応援していただくこと。ホームページ、フェイスブックページ、ツイッター、インスタグラムなどの更新の際には「いいね!」を、押して、活動の拡散をおねがいします!
●「協賛」で応援!
ミニカワサキの活動は、公益活動助成金、ミニカワオンラインショップ、イベント来場収入、ワークショップ収入で賄われています。自立・持続的な市民活動にするために、年間1万円以上で金銭的にご支援いただける協賛パートナーを募集しています。
●「寄付」で応援!
こどものまちミニカワサキやミニカワオンラインショップで販売する商品や店舗装飾に使える物品・資材の寄付を募集しています。こどもたちのアイデアは無限大。絵具、画用紙、折り紙、毛糸、ビーズ、駄菓子、缶ジュース、などこどもたちのお店作りのお手伝いをお願いします。
●「おとなサポーター」になって応援!
こどもたちの活動を裏側でささえるのがおとなサポーター。こどもたちと一緒に年間のプロジェクト運営を行う「おとな運営メンバー」、イベントやワークショップなどミニカワサキ活動当日のサポートを行う「イベントサポーター」があります。ちらしの仕分けや、オンラインショップ発送物の梱包作業など、イベント以外の活動もたくさんあります。
後援:川崎市教育委員会|公益財団法人川崎市国際交流協会
助成:かわさき交易活動助成金 2023年度スタートアップ助成金
協賛:
後援:川崎市教育委員会|公益財団法人川崎市国際交流協会
助成:かわさき公益活動助成金 2022年度スタートアップ助成金
協賛:太陽工業株式会社、生活協同組合パルシステム神奈川、
ひらの歯科クリニック、PEAK STUDIO一級建築士事務所、
公益社団法人日本建築家協会 関東甲信越支部 神奈川地域会
⇒ミニカワサキ2022協賛企業様と協賛内容の紹介はこちらをご覧ください
協力:かわさき若者会議、キッズマネーステーション、トビラ株式会社、
NPO法人みどりなくらし、まきまきキッチン、他
後援:川崎市教育委員会|公益財団法人川崎市国際交流協会
助成:かわさき公益活動助成金 2021年度スタートアップ助成金
協力:株式会社インフィールドデザイン、川崎市国際交流センター、川崎市中原区役所、川崎市役所、かわさきFMかわさきDOWN STREAM、かわさきFMこすぎスイッチオン、Kid’s Money Station、トビラ株式会社、NPO法人ミニシティプラス
後援:川崎市教育委員会|公益財団法人川崎市国際交流協会
協賛:パルシステム神奈川ゆめコープ
助成:かわさき公益活動助成金 2020年度スタートアップ助成金
協力:川崎市国際交流センター、武蔵新城パサールベース、Book&CafeStand Shinjo Gekijo、Kid's Money Station、菓子工房ichie/田島奈津子さん、中原区役所/稲葉理一郎さん、斎藤商店/斎藤和輝さん、一般社団法人子供教育創造機構/森博樹さん(マインクラフトアドバイス)、AZUKI Design/林田全弘さん(デザインポリシー)
多くの方々に支えていただきました。ありがとうございます!
■クラウドファンディングで支援してくださった皆さま
御厨英代さま
堀由紀さま
平井由美さま
市村あつ子さま
みどりなくらし代表
堀由夏さま
安藤哲也さま
高橋麻美さま
株式会社インフィールドデザイン
makikoさま
ひとみまさこ
青井照美さま
倉本昌幸さま
保昌助
みやもとまなぶ
須山智子さま
木村憲司さま
nabeeekoさま
本江弘子さま
冷牟田直子さま
さかたともえさま
奥村佑子さま
中村若菜さま
小山田裕彦さま
なかちゃんさま
ひっしーファミリーさま
石井秀和さま
なつこさま
早川知史さま
本多直仁さま
山本直賢さま
山本詩野さま
shihoさま
chikako uchidaさま
シチューさま
時田正枝さま
ありがとうございました。
後援:川崎市教育委員会|公益財団法人川崎市国際交流協会
助成:かわさき公益活動助成金 2019年度スタートアップ助成金
協賛:
協力:
みどりなくらし
たかつ子育てサークル
バンブーキッズ
高津子育て支援隊
PAUPAU
FUTURE DESIGN
(多様な学びプロジェクト)
関連事業:
令和元年度子どもの権利の日市民企画事業
11月20日はかわさき子どもの権利の日
当日撮影:安藤智恵美|齋藤和輝|松本真徳
bottom of page