top of page
検索


8/25(日)13-15時、こどものまちごっこ、あそびにきてね!
8/25 こどものまちを体験できる「こどものまちごっこ」があるよー!

ミニカワサキ こどものまち
2024年8月23日読了時間: 1分


【開催報告】「第2回こども会議」を開催しました
こどもまちづくりクラブ2024、第2回こども会議をおこないました。 第1回から間をおかず、翌週開催。 第2回こども会議は、いよいよ会議っぽくなっていきます。 きょうのゴールは、「こどもだけでまちをつくる」ってどういうことなのか、みんなで考えてイメージを持つ、ということ。...

ミニカワサキ こどものまち
2024年8月2日読了時間: 3分


【開催報告】こどもまちづくりクラブ2024「第1回こども会議」開催しました
こどもまちづくりクラブ2024、第1回こども会議をおこないました。 第1回こども会議はなかよくなることが目的! 初めて全員集合する日。初めて 参加する子からは緊張感も漂ってくるけど…去年も参加していた子たちとは「久しぶりー!背が伸びたね~!」...

ミニカワサキ こどものまち
2024年7月23日読了時間: 2分


第3弾!こどもまちごっこしよう!
第1弾、第2弾とも、対象年齢小学3年生以上ですが・・・ 第3弾は小学1年生から、しかも親子で参加ができます! 夏休みの最後頃のの開催です こどものまちってなんだろう? こどもだけで参加できるのかな? など、不安に思っている大人のみなさんにもおススメです。...

ミニカワサキ こどものまち
2024年7月17日読了時間: 2分


第2弾!なつやすみ特別ワークショップ「こどもラジオ局をやってみよう!」
大人気企画につき、 なんともはや満席! キャンセル待ち受け付けます! とっても楽しみなワークショップなので、企画内容を紹介させてください! こどもラジオ局をやってみよう! 8/4(日)川崎市国際交流センター 1回目 10:00~12:00 2回目 14:00~16:00...

ミニカワサキ こどものまち
2024年7月17日読了時間: 4分


第1弾!なつやすみ特別ワークショップ「ヒット商品を開発しよう!」
いよいよなつやすみ! 参加者募集中!! ミニカワサキなつやすみワークショップを紹介します! 参加して、なつやすみの自由研究の題材にしちゃおう! ヒット商品を開発しよう! 8/4(日)川崎市国際交流センター 1回目 10:00~12:00 2回目 14:00~16:00...

ミニカワサキ こどものまち
2024年7月17日読了時間: 2分


【開催報告】こどものまちおはなし会レポート
ミニカワサキ7年目のスタートを前に… 「こどものまち」のルーツである「ミニミュンヘン」ってどんなまち? 全国にこどものまちがあるっていうけど、ほかのまちはどんなまちなの? ミニカワサキにはないおみせや、まちの仕組みがあったら知りたい!! ・・・ということで、...

ミニカワサキ こどものまち
2024年7月12日読了時間: 5分


こどもまちづくりクラブメンバーが決まりました!
こどものまちミニカワサキ当日、まちのスタッフとして活動する「こどもまちづくりクラブ」のメンバーが決まりました。 2024年6月30日。運営会議が行われ、すべて応募書類にみんなで目を通していきました。思いのこもった応募用紙の絵や言葉に、拍手が沸き起こりました!...

ミニカワサキ こどものまち
2024年7月12日読了時間: 2分


こどものまちおはなし会をやります
川崎市で、こどものまちミニカワサキをやりはじめて7年目。 「こどものまち」は、ドイツミュンヘンではじまった「こどものあそびのまち”ミニミュンヘン」をモデルに、日本で爆発的に広がったとりくみです。 ミニカワサキを2018年に立ち上げてから、いろんな「こどものまち」を観に行った...

ミニカワサキ こどものまち
2024年6月17日読了時間: 2分


こどもまちづくりクラブ募集要項の「意気込み」ってなにかけばいいの!?
ミニカワサキ2024当日、まちのスタッフとして活動する「こどもまちづくりクラブ」の応募期間中です! えー!やってみたいー! でも! この「□参加の意気込みを参加するこども自身が書いたものを、写真に撮って応募フォームで送ってください!絵でもOK!」ってなにをおくればいいの!?...

ミニカワサキ こどものまち
2024年6月17日読了時間: 2分


なつやすみだけのとくべつワークショップ!申し込みはこちらから!
まちづくりクラブメンバー募集とは別に… なつやすみだけのとくべつなワークショップをやるよ! なつやすみのあいだに、こどものまちを体験しよう! なつやすみの自由研究にするのもいいね! こどもラジオ局をやってみよう! ヒット商品を開発しよう!...

ミニカワサキ こどものまち
2024年6月10日読了時間: 2分


いよいよ!こどもまちづくりクラブ2024募集を開始します
ミニカワサキ、シーズン7! いよいよ、こどもまちづくりクラブ2024の募集を開始します。 今年のチラシはこちら! これまでのオレンジ基調のデザインが一新!中学3年生のN画伯によるイラスト、大学生サポーターのMねぇちゃんによるレイアウトです。 ...

ミニカワサキ こどものまち
2024年6月9日読了時間: 2分


5/11(土) SDGsはぐくみじかん@ららテラス武蔵小杉を担当します
\\\SDGsはぐくみじかん!/// 5/11の会をミニカワサキが担当します ららテラス武蔵小杉で開催されている 「SDGsはぐくみじかん」 「かわさきママのわ」 さんにお声がけいただき、5月11日の会を担当させていただくことになりました。 5/11(土)10時半~15時...

ミニカワサキ こどものまち
2024年5月7日読了時間: 1分


ミニカワ2024キックオフ!
2024年4月21日! ミニカワサキ2024、運営会議がキックオフしました 2018年3月末にミニヨコハマを観に行ったのがきっかけではじまったミニカワサキ。 7年目の春! 最初の年に小学4年生だった、初代市長はこの春高校生に。...

ミニカワサキ こどものまち
2024年5月7日読了時間: 1分
2024大学生・社会人サポートメンバー募集!
ミニカワサキ2024が 動き出そうとしています! こどもと関わりたい! 教員になりたい! まちづくりがしたい! そんな学生ボランティアさんを募集します。 下記のActivoサイトに詳細を掲載しています。 Activoサイトから、または直接メールでも問い合わせ可能です。...

ミニカワサキ こどものまち
2024年3月27日読了時間: 1分


大学生&若手社会人とボランティアについて考える~ボランティアドキュメンタリープロジェクト~
ミニカワサキが長く続くようになってきて、サポートスタッフ増は大きな課題です。 「こどもだけのまち」をつくるといっても、それを支える人達には色んな世代が必要です。でも、この企画が目に触れるのは小中学生のこどもを持つ「保護者層」が多くなりがち。そして「おとな口出し禁止だから」と...

ミニカワサキ こどものまち
2024年3月27日読了時間: 2分


かわさきプロボノ2023終了
2023年度、ミニカワサキでは 「川崎プロボノ部」 にコンサルティングを依頼して、ミニカワサキを支えるおとなスタッフを増やすにはどうしたらいいか?考えてきました。 運営に関わるおとなの中で共有されていて、言葉にできていないことってなんだろう?...

ミニカワサキ こどものまち
2024年3月27日読了時間: 1分


ミニカワサキ2023報告書ができました!
どーん!! ミニカワサキ2023 報告書が出来上がりました!! こどもたち、おとなたちの試行錯誤を 丁寧に記録してあります。 ぜひ多くの人に読んでほしい1冊。 写真も沢山で、読み応えも十分。 そして… こどものまちミニカワサキ進化の歴史 since 2018ページ で...

ミニカワサキ こどものまち
2024年3月27日読了時間: 1分
小学校の寺子屋体験教室で「こどものまち」をやってみたよ!Part2!
11月25日(土)Part1では、「まちを考える」 12月2日(土)Part2では、「こどものまちをやってみる」 …ということで、Part2、実際「こどものまち」をやってみました! 片付け終わるまで2時間半くらいしかないので、...

ミニカワサキ こどものまち
2023年12月3日読了時間: 3分


小学校の寺子屋体験教室で「こどものまち」をやってみたよ
川崎市では、教育委員会が主導して「地域の寺子屋事業」が行われていて、小学校単位で放課後や土曜日に地域のおとなと小学校の子ども達が一緒に活動ができるんです。 小学校の体育館で「こどものまち」をやってみたーい!というのは、運営メンバーがやってみたかったことのひとつ。年初から計画...

ミニカワサキ こどものまち
2023年11月29日読了時間: 3分
bottom of page