
ミニカワサキ2022
開催概要
大盛況で開催終了しました。ご参加いただいた皆様、応援いただいた皆様ありがとうございました。

10月9日・10日の2日間にわたって、こどものまちミニカワサキが3年ぶりに橘公園(川崎市高津区子母口565)にて開催されます。午前の部・午後の部の交代制で各部定員150名。定員制なので当日参加申し込みの場合、入場できない場合もあります。確実に参加できて、優先的に早く入場できる、「事前申し込み」をおすすめします。事前申し込みはこのページ下部のフォームから予約してください。参加費は当日受付にて現金でお支払いください。


こどもまちづくり会議(2022)

開場前から大行列(2018)

まずは学校。もちろん先生はこども(2019)

店長もこども。お客さんもこども。独自通貨ミニKを使うよ(2019)

お金(ミニK)がなくなったら アルバイトしよう(2018)

市長選挙「わたしはミニカワサキをこんなまちにしたい!」(2018)

おとなツアー!大人立ち入り禁止のこどものまち唯一の入場方法(2018)

こどもによる、こどものための、 こどもだけのまち「ミニカワサキ」(2018)
ミニカワサキプロモーション動画(2021)
コロナでリアルイベントが開催できないなか、こどものまちの楽しさを伝えるプロモーション動画をつくりました
<ミニカワサキ2022実施概要>
■開催日:10月9日(日)・10日(月・祝)
■開催時間帯:9日午前の部(10時~12時30分)、9日午後の部(13時30分~16時)、
10日午前の部(10時~12時30分)、10日午後の部(13時30分~16時)
■場所:橘公園(川崎市高津区子母口565)
■参加資格:小学生~高校生 ※おとな立ち入り禁止です。ひとりで行動できる未就学児は参加OK
■参加費:500円(当日現地受付にて現金払い)
■定員:午前午後入れ替え制各部150人
※先着20人ほど当日受付を行います。状況によって入場できない場合があります。あらかじめご了承ください。
■主催:ミニカワサキ2022実行委員会
こどものまちを支える「おとなサポーター」同時募集中!
当日お手伝いいただけるおとなサポーターも同時募集中。こどもたちをサポートしたい!そんな思いのある方はぜひ登録してください。後日あらためて案内をお送りします。やってみたい、でも直前まで予定がみえない、そんな方もまずはこちらのフォームに登録お願いします。※おこさまが参加されないけれどもボランティアに興味がある方は、おとなサポーター募集ページにて受け付けています。
こどものまちに大人が入場する”唯一の”方法
大人立ち入り禁止のこどものまちで唯一大人が入場できる方法、それが「おとなツアー」です。真剣に遊ぶこどもたちの顔を近くで見てみませんか?こちらのフォームでお申し込み受け付けています。参加費は当日受付にて現金でお支払いください。