2020.5.31 第1回大人とこども合同運営会議
はじめての大人とこども合同運営会議。 1.10月の開催を目指して進んでいこうとしているものの、もしできなかったらどうする?をテーマにブレイクアウトセッションを実施。
やりたいこと1 オンラインでやりたい!
・オンラインでビンゴ大会
・まずはゲームで集まるのどう?マイクラとかあつ森とか
→ない人もいる、できない人もいる、どうあつまるの?
・オンラインショップやってみたい
やりたいこと2 やっぱりリアル開催やりたい!
・1日だけでもできないかな、10月がダメなら春休みとかにずらして。
・三密が避けられるように、複数会場でやるとか ・学校がはじまったらやってもいいんじゃない? やりたこと3 来年のこと考えたい
・オンラインは苦手、うまく話せない。無理しないで来年のこと考えたい。
・来年に向けて、まちの仕組みとかじっくり考えたい。まちの仕組みってあんまわかんないままでも遊べるけど、ちゃんと理解できるようにミニカワを準備したい。
やりたいことその他
・何か具体的に浮かんでないけど、みんなの話を聞いて何かできるって気がしてる。なにかしたい。
・お弁当持って集まってピクニックするとか。
2.こどもスタッフとして取り組んでみたいことを大人に伝えて!
■宣伝したい! ・ミニカワが面白いって伝えたい!
■お金のこと考えたい
・去年銀行忙しそうだったから、やってみたい
・税金が公共に使われるしくみづくり、株などの投資もきになる
■そのほか
・バイトの仕組みかんがえたい
・対象年齢とかをかんがえてみたい。
・まちの仕組み考えたい
さて次回はどうなるでしょう??
この翌日、6月1日から、川崎市では学校が再開しました。

4回の閲覧0件のコメント