top of page
執筆者の写真hishikura

第四回こどもまちづくり会議

7月にはじまったこどもまちづくり会議も4回目。

今回は、お店で売る商品の料金表、準備する商品数、仕入れるものを決める計画決定。

お店の看板や、チラシ、アルバイト募集チラシを作りました。

アルバイト募集チラシをつくるにも、どんなアルバイトの仕事があるかな、と相談しながらみんなで考えてつくります。


さすがに第四回目となると、いっしょにお店作りをする子たちとも打ち解けて、いっしょに知恵を出し合いながらお店づくりをやります。あちこちで話しあったり、おとなに相談したり、看板づくりをしたりするこどもたち。


みんな熱い思いでお店作りやってます。

段ボールを円形に切り抜いて、ペンで色を塗っていた子、首をうなだれてしょんぼりしているので声をかけるとポタリポタリと涙が出てきました。インクが出なくてたたくように塗っていたらペン先で段ボールに穴があいてしまったのだそう。まわりの女の子がなぐさめたりして、最後は、裏がえすときれいな面がそのまま残っていることに気づいて元気を取り戻しました。その後も円形の完成度にこだわり、円周をさらに切ったりしていたのでハラハラしましたが、素敵な円形看板ができました。


本番、ビッグバン間近です。



本番まであと20日ラストスパートです。

ミニカワサキ会場でお待ちしております。


【日程】2023年10月8日(日)、9日(月/祝)

 午前の部 9:00~12:30 ※初日は9時半オープンを予定

 午後の部 13:00~16:00

 ・各部入れ替え制、受付は20分前から

 ・事前申し込みはいりません!当日受付のみ

 ・小雨開催、荒天中止。開催判断はホームページやSNSをご覧ください。

 ・市長選挙を行います!2日目(10/9)午前中で投票を締め切り、午後開票予定。

【場所】橘公園(高津区子母口565)

 ・駐輪場はあります

 ・駐車場もありますが、数が少ないため公共交通機関の利用をお勧めします。

【参加費】各部700円。午前中の部のみ、1日通し券1,000円を販売します

【対象年齢】18歳以下で、保護者なしでひとりで参加できる子が対象


詳しくはHPトップをご覧ください。

https://www.minikawasaki.info/

閲覧数:64回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page